デジタルマップDXプラットフォームが
未来の地図を創造する
次世代の地図ソリューションのスタンダードへ
次世代の地図ソリューションの
スタンダードへ
デジタルマップ作成システム


SmartMapProとは
スマートマッププロは、屋外から屋内まで、あらゆる空間をデジタルマップで表現できる先進的なシステムです。
観光地や公園の案内マップ、商業施設や工場の屋内マップなど、多彩なシーンに対応します。
さらに、デジタル庁のオープンデータ(GTFS)のデータ取り込み、GoogleMapsPlatformや外部データと
連携することで御社独自のカスタムマップを作成可能です。
利用者へのわかりやすい情報提供や、施設の効率的な管理に最適なソリューションを提供します。
SmartMap Proの利用シーン
- 利用シーン
- ホテル館内
- 公園
- 観光地
- 工場
紙の地図からデジタルマップへ
もう紙の地図を印刷したり、PDFにする必要はありません
情報の更新はいつでも可能
- 11か国の多言語対応、経路検索、スポット検索、カテゴリ検索、
ルート案内、音声案内、混雑情報、モデルコースの紹介など、
担当者に更新権限を付与して情報を更新できます。
一括インポートやAPI連携することも可能です。

館内での問い合わせを減少させ
従業員の負担軽減を実現
紙の地図に矢印を描いて説明する必要はなくなります
快適で満足度の高い宿泊体験を提供
- 施設ガイド、フロアガイド、館内のスポット検索、館内の経路検索、避難経路、レストラン、お風呂、トイレ、ロッカーなどの設備情報まで。ホテルの周辺観光マップとして観光名所までのモデルコースをご紹介することも可能です。 インバウンド向けに11言語に対応。

公園内の目的地へスムーズに誘導
ルート案内、カテゴリ検索、トイレ検索の他混雑情報も表示できます
利用者の満足度向上と運営効率化を実現
- 身長120㎝以下の乗り物を検索、お子様向けのモデルコースを紹介、混雑情報の表示、各スポットの詳細情報、クーポン利用可能なレストラン、トイレや目的地の乗り物までのルート案内など、利用者にとって必要な情報をお届けできます。

観光マップと連動したプロモーション
スタンプラリー、デジタルクーポン施策も展開可
地図だけでなく販促ツールとしての役割も
- 地図と連携して、スタンプラリー、デジタルクーポン、フォトコンテストと併用してのご利用も可能です。フォトギャラリーの写真をクリックしてスポット検索することもできます。また動画や音声案内を加えることも可能です。

社内限定で利用
基幹システムとAPI連携
SSO・SAML認証、スポット登録は既存DBとAPI連携
オフィス情報や設備情報の共有が可能
- SSO・SAML認証を利用することで、社員限定のご利用が可能です。また、既存のデータベースと連携してスポット情報を登録することもできます。棟内の経路検索や避難経路の設定に加え、タグ付け機能を活用することで、スポットのステータス管理も行えます。


1DX観光ガイドマップ
観光スポットや飲食店、宿泊施設の情報を簡単に設定・公開できる観光ガイドマップとして提供できます。ユーザーは地図上で自分の位置と目的地を確認しながら、スムーズに移動できます。さらに、11か国語の他言語に対応しており、インバウンド観光にも対応しています。
また、おすすめルートの提案機能も搭載しており、ユーザーに最適な観光コースを提供します。観光スポットや飲食店、宿泊施設を効率よく巡ることができ、充実した観光体験をサポートします。
2施設内フロアマップ
施設案内フロアマップは、大規模な施設やショッピングモール内での施設内の経路案内、テナント情報、設備の管理に最適です。リゾートホテル、複合施設、イベント会場、大学キャンパス、病院、ショールーム、大型工場など、さまざまな施設で利用可能です。
頻繁なテナント変更にも対応でき、管理画面から即座に追加や更新が可能で、管理工数やコストを削減します。紙のフロアガイドの削減も実現します。
- ・従量課金が発生しない構成でのご提案も可能です。
- ・3D、平面図、イラストに対応しております。
- ・施設が複数ある場合でも経路案内ができます。
- ・フロアマップの代行制作も承っております。

3パークマップ
パークマップは、大規模な公園やレジャー施設内でのアトラクションや設備の管理に最適です。エンターテイメント施設、アミューズメントパーク、ホテル、リゾートエリアなど、さまざまなパークで利用可能です。
デザインのカスタム機能を使用してスポットにイラストデザインや動きを加え、魅力的なパークマップを提供できます。また、混雑状況をリアルタイムで表示し、ユーザーに最新の情報を届けできます。

4災害情報(ハザードマップ)
自然災害が発生した際に、被害状況や避難所の位置を地図上で切り替えて把握できます。災害時の緊急対応に役立ちます。外部の国土交通省のオープンデータ(洪水、地震、津波、土砂災害、避難所情報など)を取り込むことができ、より詳細な情報提供が可能です。

5位置情報サービスを使ったプロモーション
位置情報サービスを活用することで、顧客の位置に基づいたキャンペーンが可能です。弊社のキャンペーンツールと連携することで、これらのキャンペーンをより効果的に実施し、顧客のニーズに応じた柔軟なプロモーションが可能になります。
主要機能

施設内の経路案内
ユーザーが施設内で目的地までスムーズに移動できるようサポートします。大規模な施設や複合施設内の移動を容易にし、ユーザーの利便性を向上させます。
この機能では、施設内の各スポットや経路を明確に表示し、直感的な経路案内を提供。これにより、ユーザーは自分の位置と目的地を把握しながら、最適なルートを簡単に見つけることができます。さらに、バリアフリー経路やフロア間、移動のサポートも可能で、全てのユーザーに対応します。

オープンデータGTFS対応
オープンデータとして提供される公共交通機関の運行情報(バス、鉄道、フェリーなど)を、GTFS(General Transit Feed Specification)標準フォーマットで統合的に取り込み、ユーザーの移動計画をさらにスムーズにサポートします。ユーザーはリアルタイムでの運行情報や時刻表の確認、接続情報をシームレスに取得でき、移動の効率が向上します。
また、この統合的な情報はスマートモビリティのプラットフォームとしても活用でき、ユーザーの移動体験をより快適で効率的なものにします。

モデル(おすすめ)コース
モデル(おすすめ)コース機能により、ユーザーに最適な移動ルートや観光体験を提供します。
- 事前設定されたモデルコース
- 人気の観光コースや便利な移動ルートを事前に設定し、ユーザーが簡単に利用できるようにします。これにより、計画の手間を省き、スムーズな体験をサポートします。
- パーソナライズされたルート提案
-
ユーザーの好みや目的に応じて、最適なルートや観光スポットを提案。効率的に施設や観光地を巡ることができ、充実した体験を提供します。
2025年 春リリース予定
この機能で、ユーザーは施設や観光地での移動がよりスムーズになり、満足度の高い体験を享受できます。
-
混雑情報
混雑情報機能では、施設やエリアの混雑状況をリアルタイムで把握し、ユーザーに提供します。過去のデータを基に、特定の時間帯や曜日の混雑傾向を提供します。これにより、ユーザーは混雑を避けるための計画を立てやすくなります。
-
イラスト上に別イラストを配置
右上の避難経路図をONにすると、避難経路のレイヤーが表示されます。その他、う回路の表示など、用途に合わせてご利用いただけます。元のイラストを変更する必要はありません。
-
フォトギャラリー
フォトギャラリーでは、スポットの画像をランダムに表示し、視覚的に場所を探しやすくします。興味のあるスポットを直感的に発見できるので、簡単に目的地を見つけられます。
その他様々な機能を搭載
-
ファーストビューは
お客様の
ロゴを表示MAPの読み込み時にお客様のロゴを表示しブランディングに活用
-
サジェスト機能
各言語は、ユーザーが検索窓に文字を入力し始めると、その入力内容に基づいて予測される検索候補をリアルタイムで表示
-
IMDF対応
施設内のフロアマップのフォーマット形式はIMDFにも対応。IMDF地図作成支援も提供
-
プライベートマップ
ログイン機能企業内や関係者のみで利用したい際に必要な機能。一般的なログイン機能を搭載
-
3万件のスポット登録に対応
広範なエリアの詳細情報を効率的に管理し、大規模なデータセットでもスムーズに表示
-
モバイル対応、
サイネージ対応スマートフォンやタブレットでも快適に使用できるレスポンシブデザイン。サイネージも可能
-
11ヶ国語に対応、
多言語自動翻訳11か国語に対応。自動翻訳機能を使ってスポット情報を複数言語に翻訳のサポートも対応
-
カテゴリ別
フィルタリングスポットをカテゴリー別にフィルタリングして、特定の情報を簡単に表示
-
自由度の高い
スポットマーカー標準機能で、オリジナルで作成したグラフィックや動きのあるイラストをCSSで自由に設定可
-
マップのアクセス制限とSSO利用
マップを公開せず非公開で利用する場合、SSO(シングルサインオン)で関係者のみのアクセス制限にも対応可能
-
データ連携
GoogleMaps
Platformデータの取り込み、また既存DBやCMSとAPI連携して独自データと組み合わせて活用 -
音声ガイド
各スポットについて音声で情報を提供するサービスです。音声ガイドは、歴史的背景やアート解説、文化的知識を詳しく説明し、観光地や美術館での体験を豊かに
シンプルなダッシュボード
-
シンプルなダッシュボード
直感的なインターフェースで、施設内のスポットやルート、フロア情報を容易に追加・編集・更新。全体の状況を一目で把握できるダッシュボードを提供します。
-
インサイト(データ分析)
利用状況やユーザーの動向を可視化。利用者数、属性、訪問頻度、ヒートマップでのユーザ動態を分析できます。
-
アクセス制御と権限管理
複数のユーザーが管理画面にアクセスする際に、役割に応じた編集や閲覧の制限が可能です。
-
インポート/エクスポート
データのインポートやエクスポート機能を通じて、外部データの取り込みや既存データの保存・共有がスムーズに行えます。
SmartMap ProでMaaSを実現
スマートモビリティの未来を切り拓く
デジタルマップのプラットフォーム
私たちのシステムは、Maas(Mobility as a Service)を実現し、リアルタイムの情報提供とインタラクティブな地図機能で、移動の効率化をサポートします。
スマートモビリティの概念を取り入れ、多様な移動手段と連携し、マップ情報の管理を一元化。これによりユーザーにとっての利便性を大幅に向上させます。
デモ
WEBサイトにiframeを貼り付けるだけでマップを表示できます。
アプリ内でWebView(ウェブビュー)を使って動作させることも可能です。
導入実績
そのほかに大型施設や大型工場の社内フロアマップ、不動産の物件検索、小売店舗の店舗一覧での導入事例などがございます。
SSO(シングルサインオン)で社員IDと連携したり、外部DBと連携するなど、お客様のご要望に合わせて開発いたします。
ご利用料金
多彩な機能を標準搭載しています。機能一覧でご確認ください。
- ― 月額費用
- 8,000円 〜
Google Map APIをはじめ、他社サービスから乗り換えの場合、移行サポートをいたします。登録代行や運用サポートなどもオプションで承っております。
※税抜価格
安心のシステム品質と
保持対策
お客様に安心してシステムを
ご利用いただくために
品質保持に関わる対策をしております。
-
Pマーク取得済み
個人情報の適切な取り扱いをしている企業で あるということを第三者機関(一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)」及 びその指定機関)に認められています。
-
セキュリティ関連資料の
公開SLOやセキュリティチェックシートのほか、第三者機関によるセキュリティ監査の結果等の資料を公開しております。
-
サーバー24時間365日
有人監視キャンペーンの規模に合わせた構成を社外専門チームが準備。24時間365日の有人監視を実施いたします。
よくあるご質問
サポート体制
SmartPRシリーズで培われた信頼のサポート体制
メールでのお問い合わせは、
随時受付しております。
いつでもご相談ください。
TEL/Online
電話・オンラインミーティング会議ツールでの対応をしております。
※電話・オンラインサポートは土・日・祝日および年末年始を除く弊社営業日・営業時間内で対応させていただいております。
尚、お問い合わせ内容によってはご回答にお時間をいただく場合がございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。